2011年11月26日
第4回えびすマルシェ ②スイーツデコ体験
今回のマルシェで、子どもから大人まで、黙々と静かに賑わっていた(笑)のがコチラ、
Happy Strawberryさんのスイーツデコ体験。
Happy Strawberryさんの販売コーナーに並ぶ、キュートでカラフル、そして、美味しそうなグッズの数々。
こんなグッズが自分オリジナルで作れちゃう、女子垂涎の体験コーナーです。
こりゃ~、たまらん

自称「永遠の女子」のわたくしも、さっそく挑戦してきました

① 作るグッズを決めます
体験コーナーで作れるのは、小物入れ・ティッシュケース・定規・ヘアクリップ・マグネットクリップ・ペン・クッキーミラー。さて、どれを作ろっかな~。悩みに悩んでクッキーミラーに決定

②デコレーションするパーツを選ぶ
それぞれのアイテムごとにパーツの数が決まっています。
クッキーミラーは、パーツが5個ついて400円。
(6個目以上はパーツ料金が追加となります)
パーツはとにかく種類がいっぱい

どれもみーんな可愛くて、できれば全部デコりたいくらい

アレもコレも、いや、やっぱりこっちも…
う~ん、でも、これも捨てがたいし…
あ、チョット、あれもかわいくない?
・・・ねぇ、早く決めて
は、はい。
しびれを切らしたカメラ担当に急かされて
クリスマスツリー・ジンジャーマン・ケーキ・ハート・リボンの5個になんとか絞り込みました
放っておかれれば、何時間でもパーツの前で迷い続けたことでしょう。
う~ん、でも、これも捨てがたいし…
あ、チョット、あれもかわいくない?
・・・ねぇ、早く決めて

は、はい。
しびれを切らしたカメラ担当に急かされて

クリスマスツリー・ジンジャーマン・ケーキ・ハート・リボンの5個になんとか絞り込みました

放っておかれれば、何時間でもパーツの前で迷い続けたことでしょう。
③完成イメージを作る
どの場所に、どんな配置でデコレーションするか。
完成形をイメージして、パーツを仮置きします。
こんな感じでどうでしょう。
どの場所に、どんな配置でデコレーションするか。
完成形をイメージして、パーツを仮置きします。
こんな感じでどうでしょう。
④ホイップクリームを絞る
仮置きしたパーツは、配置をくずさないように机の上に移動させ、
ミラーの上に、ホイップクリームに見立てた接着剤を絞っていきます。
上手く絞る自信のない方は、
お願いすれば、お店の方がやさしく手を添えて一緒に絞ってくれるからご安心を
仮置きしたパーツは、配置をくずさないように机の上に移動させ、
ミラーの上に、ホイップクリームに見立てた接着剤を絞っていきます。
上手く絞る自信のない方は、
お願いすれば、お店の方がやさしく手を添えて一緒に絞ってくれるからご安心を

⑤いざ、デコレーション!
さあ、いよいよデコレーションです。
先ほど決めた配置どおりにホイップクリーム(接着剤)の上にパーツを置いていきます。緊張の瞬間
ドキドキ
パーツを立て気味にデコしたいときは、
支えになるようパーツの裏にホイップクリームをさらに盛るといいそうですよ。
さあ、いよいよデコレーションです。
先ほど決めた配置どおりにホイップクリーム(接着剤)の上にパーツを置いていきます。緊張の瞬間

パーツを立て気味にデコしたいときは、
支えになるようパーツの裏にホイップクリームをさらに盛るといいそうですよ。
おや?
完成イメージとちょっと違ってません??
完成イメージとちょっと違ってません??

細かいことは気にしないで楽しくデコりましょう

⑥サービスパーツをデコして仕上げ
メインパーツのデコが終わったら、
☆やラインストーンのパーツを空いたスペースにデコして、より華やかに仕上げます。
こちらのパーツは、HappyStrawberry さんからのサービスで、いくつでも無料で使用できました。
ありがとうございました
細かいパーツはピンセットを使いましょう♪
メインパーツのデコが終わったら、
☆やラインストーンのパーツを空いたスペースにデコして、より華やかに仕上げます。
こちらのパーツは、HappyStrawberry さんからのサービスで、いくつでも無料で使用できました。
ありがとうございました

細かいパーツはピンセットを使いましょう♪
⑦できあがり!
慎重に最後のパーツをデコして…
慎重に最後のパーツをデコして…
じゃーーーんっ!!!
世界に一つだけの自分オリジナルミラーの完成で~す
世界に一つだけの自分オリジナルミラーの完成で~す

当初の完成イメージとはちょっとズレましたが、とっても可愛くできました。
余は満足ぢゃ
大満足ぢゃ

余は満足ぢゃ



接着剤の表面は15分程で乾きますが、
中までちゃんと固まるまでには24時間かかるそうです。
完成したら一日はデコ部分に触れないよう気をつけましょうね~
子ども達の作品を見ていると、
「あ、そんなパーツの組合せも可愛いね」 とか 「その配置、おもしろいね」
といった発見が多くて勉強になりますよ。
そうおっしゃっていたHappy Strawberry さん。
本当にその通りでした。
子どもの発想は底知れず、のびのびしていますね~
頭に描いたイメージを自分で作りあげることができ、みんなとっても楽しそうでした。
Happy Strawberry さん、ご出店ありがとうございました。
次回のえびすマルシェも是非お願いいたします!
次回のマルシェまで待てないわっ! という方、
Happy Strawberry さんは色々なイベントに参加されていますので、
ブログでチェックして、是非デコ体験を楽しんできてくださいね
Happy Strawberry スイーツデコ日記 http://erieri4433.eshizuoka.jp/
中までちゃんと固まるまでには24時間かかるそうです。
完成したら一日はデコ部分に触れないよう気をつけましょうね~

子ども達の作品を見ていると、
「あ、そんなパーツの組合せも可愛いね」 とか 「その配置、おもしろいね」
といった発見が多くて勉強になりますよ。
そうおっしゃっていたHappy Strawberry さん。
本当にその通りでした。
子どもの発想は底知れず、のびのびしていますね~

頭に描いたイメージを自分で作りあげることができ、みんなとっても楽しそうでした。
Happy Strawberry さん、ご出店ありがとうございました。
次回のえびすマルシェも是非お願いいたします!
次回のマルシェまで待てないわっ! という方、
Happy Strawberry さんは色々なイベントに参加されていますので、
ブログでチェックして、是非デコ体験を楽しんできてくださいね

Happy Strawberry スイーツデコ日記 http://erieri4433.eshizuoka.jp/
家康公四百年祭オープニングイベントにえびすマルシェも参加します!
謹賀新年
えびすマルシェやってます!
第18回えびすマルシェ出店者紹介
第18回えびすマルシェを開催します!
第17回えびすマルシェにご来場いただきありがとうございました。
謹賀新年
えびすマルシェやってます!
第18回えびすマルシェ出店者紹介
第18回えびすマルシェを開催します!
第17回えびすマルシェにご来場いただきありがとうございました。
Posted by えびすちゃん at 18:09│Comments(2)
│えびすマルシェ
この記事へのコメント
こんばんは♪
すごいですー!!
とっても詳しく体験の手順を画像付きで・・・
本当にありがとうございます♪
あのミラーで女磨き、がんばってくださいね^^
わたしも次回までに少しは肉をけずってー
しわを伸ばしてー、いろいろがんばります^^;
ぜひぜひ次回もよろしく」おねがいしまーす♪
すごいですー!!
とっても詳しく体験の手順を画像付きで・・・
本当にありがとうございます♪
あのミラーで女磨き、がんばってくださいね^^
わたしも次回までに少しは肉をけずってー
しわを伸ばしてー、いろいろがんばります^^;
ぜひぜひ次回もよろしく」おねがいしまーす♪
Posted by 文具&スイーツデコのどばし
at 2011年11月26日 19:50

Happy Strawberry さま
いつもお世話になっております。
コメントありがとうございます!
あのミラー、友人達に大好評ですよ~♪
鏡を見るためというより、デコを自慢するために持ち歩いているようなもんです(笑)
マルシェ以来、街の雑貨屋さんでデコグッズを見つけると、つい手にとっちゃいますね。
「ほうほう、こんな感じで並べたらオシャレになるのね。メモメモ」と、次作の構想をちゃくちゃくと練っております。
次回には、益々お美しくなったお雛さまにお会いできるのですね☆
私も女磨き・・・は無理でも、鏡はピカピカに磨いておきますネ。
今後ともよろしくお願いいたします♪
いつもお世話になっております。
コメントありがとうございます!
あのミラー、友人達に大好評ですよ~♪
鏡を見るためというより、デコを自慢するために持ち歩いているようなもんです(笑)
マルシェ以来、街の雑貨屋さんでデコグッズを見つけると、つい手にとっちゃいますね。
「ほうほう、こんな感じで並べたらオシャレになるのね。メモメモ」と、次作の構想をちゃくちゃくと練っております。
次回には、益々お美しくなったお雛さまにお会いできるのですね☆
私も女磨き・・・は無理でも、鏡はピカピカに磨いておきますネ。
今後ともよろしくお願いいたします♪
Posted by えびすちゃん
at 2011年11月27日 15:25
