2011年12月18日

【お店紹介】 栗田商会さん


2011年も残すところあと2週間となりました。
大掃除や仕事納めで忙しい反面、クリスマスや年末年始の楽しいイベントで一番盛り上がる時期でもありますね。
えびす参道には、この時期に大活躍icon12のお店がたくさんありますよ~emoji13face22emoji13


本日ご紹介するお店はこちら。

栗田商会さん。

【お店紹介】 栗田商会さん



「いらっしゃいませ」
と素敵な声で迎えてくれたのは、ダンディな三代目のご主人です。
【お店紹介】 栗田商会さん

栗田商会さんの創業は、大正7年。
現在の自転車は、小さな子どもから大人まで誰もが気軽に乗れる乗り物ですが、
大正時代では、贅沢品と見なされて税金が課せられるほど高価なものでした。
天丼一杯25銭、巡査の初任給は20円、銀行の初任給 が40~50円の時代に、
自転車の値段は50円~200円もしたそうですface08ヒャー!!


その後、次第に値段が下がり全国的に広く普及したものの、戦中や終戦直後は物資不足のため
部品・タイヤが配給制となり、自転車所有者はまたしても羨望の的となったといいます。
いまや「一人一台」の時代になりつつある自転車は、時代につれて変遷してきたのですね。


近年の主流は、自転車からスクーターやバイクに移っているそうですが、
栗田商会さんは様々な時代を通して、ずっと私たちの暮らしの足を支えてくれていますface17




店頭の修理コーナーでは、パンクやブレーキの不具合などを迅速に修理してくれます。
わざわざお店の奥に自転車を運びこまずに済むのは便利ですね。
パンク修理 ¥1,300~ ワイヤー交換 ¥1,000~
【お店紹介】 栗田商会さん



婦人用自転車、シティタイプ自転車、電動自転車…
多くの自転車とバイクが所狭しと店内にディスプレイされています。
【お店紹介】 栗田商会さん



なかでも、ご主人一番のお勧めは、電動バイク YAMAHA ”EC-03”。
【お店紹介】 栗田商会さん

充電時間は約6時間(平均的な電気代:約18円)、走行距離は43km(定地30km/h)と燃費がよく経済的。
ボディの全長が1,565mmとコンパクトなので、マンションのエレベーターにも乗せられ、省スペースで駐車できますね。
CO2の排出ゼロで環境にやさしいエコ走行face01emoji08
そのため、平成23年度クリーンエネルギー自動車等導入対策費補助金として、平成24年2月29日までに購入・
初年度登録
を済ませた場合、国から最大3万円の購入補助金が交付されるそうです face25 ラッキー!!


「冬のボーナスでバイクでも買おうかな~」
「そろそろ買い換えようかな~」
・・・ という方!
補助金交付制度のあるYAMAHA EC-03 も候補に入れて是非ご検討くださいface02



自転車とバイク。
最も身近で便利な乗り物だけに、知らず知らず酷使していることがあるかもしれません。
安全に長く乗るために、定期的に総点検とメンテナンスを受けておくと安心ですね。
年末にメンテナンスを済ませて、新年を気持ちよくスタートさせるのはいかがでしょうか?
ダンディーなご主人が優しく応対してくれますので、どうぞお気軽にお問い合わせください face22







(有)栗田商会
静岡市葵区横田町8-16(静鉄音羽町駅徒歩3分)
電   話 : 054(252)2723
営業時間 : 9:00~19:00 
定 休 日 : 日曜・祝日
地図はコチラ↓


大きい地図・ルート検索  ( powered by ゼンリン地図 いつもNAVI )



同じカテゴリー(お店紹介)の記事画像
【お店紹介】 鳥偏さん
【お店紹介】 日の出屋菓子店さん
【お店紹介】 横山商店さん
【お店紹介】 静浜屋酒店さん
【お店紹介】 曽根青果店さん
【お店紹介】 桜寿しさん
同じカテゴリー(お店紹介)の記事
 【お店紹介】 鳥偏さん (2012-10-19 07:27)
 【お店紹介】 日の出屋菓子店さん (2012-03-03 12:10)
 【お店紹介】 横山商店さん (2011-12-29 17:37)
 【お店紹介】 静浜屋酒店さん (2011-12-24 10:08)
 【お店紹介】 曽根青果店さん (2011-12-22 08:00)
 【お店紹介】 桜寿しさん (2011-10-18 01:34)

Posted by えびすちゃん at 23:50│Comments(0)お店紹介
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
【お店紹介】 栗田商会さん
    コメント(0)