2011年10月19日
本日はおいべっさんのえびす講です
本日10月19日は、西宮神社の例大祭です。
神社前の道路は交通規制が敷かれ、屋台がたち始めました。

いつもは静謐な佇まいの神社も、今日は紅白の提灯が飾られにぎやかに。

社務所に設けられた札所には、御札や縁起物を求める参拝者が跡をたちません。

おいべっさんのご縁起は、
合わせ鯛 ・ おかめ ・ サイコロ ・ 大福帳 ・ 千両箱 の五つの縁起物(五縁起)と短冊が竹に吊るされたもの。
毎年小さいものから大きいものに買い替えていくのが慣わしとなっています。
こちらは大きめサイズのご縁起。店舗用に買い求められる方が多いそうです。

こちらは飾りやすいサイズなので、ご家庭用にも人気です。

近年では、置いて飾ることができる熊手を求める方も増えているそうですよ。

商売繁盛と家内安全を祈念して、参拝の記念にいかがですか?
どうぞ暖かくしておでかけください。
西宮神社
静岡市葵区横田町5-24(静鉄「音羽町」駅より徒歩3分)
電話:054(253)4821
大きい地図・ルート検索 ( powered by ゼンリン地図 いつもNAVI )
Posted by えびすちゃん at 15:46│Comments(0)
│おいべっさん